2025 年 06 月
1 2
3 4
5 6
7
8 9
10 11
12 13
14
15 16
17 18
19 20
21
22 23
24 25
26 27
28
29 30
         
前月 今月 翌月
2025年06月 一覧
がんばれ!がんばれ!サーキット

2025年06月30日(月)

気温も上がってきて、夏が始まってきますね🎵
熱中症に気をつけながら頑張っていきましょう👍
今回はサーキットの活動の様子を紹介します
写真では平均台を渡っている所です‼落ちないように足元をよく見て体幹を使いバランスを保ちながら進んでいます🚶‍♂️‍➡️難易度を上げて平均台の上にブロックを置いて渡ったりもしています。
ロディーや跳び箱からジャンプをしたり、頑張って行い達成感も得ていますよ💪

滑りまーす、第2弾

2025年06月27日(金)

最近流行っている滑り台。今回は電車を滑らせて、皆で楽しんでいました。
真っすぐ滑るように自分たちで工夫しながら電車を走らせています。
今後は何が滑っていくのか、こうご期待!!

滑りま~す

2025年06月25日(水)

最近のきっずでは自由遊びの時に、クッションブロックとマットを使って滑り台を作り滑るのが流行っています。
スルスルスルーとみんな上手に滑ります。
時々逆から上がっていく事もあるけど、お友達同士で声かけあってルールを作って楽しんでいる様子が伺えます。

「ちょうだい」「どうぞ!」

2025年06月23日(月)

この日は新しく入所したお友達がいたのですが、初対面の自分よりも年下の子に優し~く接してくれるお姉さんの姿がありました✨

ままごとのスペースに優しく入れてくれ、その後は「○○ちょうだい」「はい、どうぞ!」等簡単な言葉のやりとりを通して関わりを深める姿がありました😊

最初は自分が年上の先輩に優しくしてもらい過ごしていた経験を、今度は自然と年下の子の関わりとして見せてくれているんですよね。
大人が言葉で伝えなくても、自然と子ども同士の中で受け継がれている姿を見て、心が温かくなった人場面でした😊

運転手さん、お願いしま~す🎶

2025年06月20日(金)

がたんごとん...がたんごとん...

自由遊びの時に、平均台を折りたたみ厚みを作って電車に見立ててみんなで電車ごっこをしていました😊
お友達、先生と密着しみんな楽しそうです...✨
電車ごっこをする時は、だれが運転手になるのか、でもめることがあるのですが、
まだ小さい子がいる時には「順番」を意識出来るよう大人が仲立ちしたり、年齢が大きい子には「どうやって決めようか?」と自分たちで解決する経験に繋がるよう、関わり方を変えながら仲立ちを行っています。

集団の中で少しずつ友達と相談したり、気持ちに折り合いをつけたり...といった経験に繋がればいいな、と思っています😊

- WebCalen -