2020 年 06 月
  1
2 3
4 5
6
7 8
9 10
11 12
13
14 15 16
17 18 19 20
21 22
23 24 25
26
27
28 29 30
       
前月 今月 翌月
新着記事
猫がいっぱい🐈

2025年10月20日(月)

今回は新しく用意した知育玩具を紹介します🤗
その知育玩具はねこのぬいぐるみなのですが、普通のぬいぐるみではなく中に洗濯ばさみが入っているんです😊
洗濯ばさみで指先の力を入れる事で猫の前足が動かしたり、服のしわに挟んで服にねこがくっついてねこだらけになったりと、指先の運動にもつながっています🤏

みんな大好き💓絵本の時間📖

2025年10月17日(金)

午前の始まりの会、午後の終わりの会で絵本を読みますが、その他の時にも時間がある時には絵本を読みます📖
絵本を見ている時、みんな真剣な表情だったり、場面によっては絵のお菓子を食べたりと、楽しみ方はいろいろです💓
絵本は想像力を育てます。そして、絵の中でいろいろな発見をする楽しみもあります。
これからもたくさん機会を作って、楽しみながら安定した情緒を育んでいきま~す。

ハラハラドキドキ黒ひげ危機一髪🦜⚔️

2025年10月14日(火)

きっずに新しく黒ひげ危機一髪を用意して見たところ、子ども達は見つけたらすぐにやりたいやりたい、これ知ってる!とみんなやりたがっていてさすが有名なおもちゃだと思いました。
子ども達で順番のルールを決めて、早く刺したいという気持ちを我慢してルールを守り、いっぱい刺しても飛ばないときは、ハラハラした表情で、飛んだときはビックリした表情でいろんな表情が見られて見ている職員も楽しんでいます。

何でも挑戦サーキット💪

2025年10月08日(水)

今回は子ども達が元気ハツラツに頑張っていた活動サーキットを紹介します🤗

トンネルをくぐったり、ぐらぐら揺れるソフトブロックの上を歩き、最後にトランポリンで大ジャンプして着地して好きな決めポーズをしました🙋

子ども達はニコニコしながら挑戦していて、待っている子も応援して楽しい雰囲気でした😄

のぼのぼ名人🧗

2025年10月06日(月)

きっずい~らいふの壁にはロッククライミングが出来るところがあります🧗
いろんな年齢の子が手を掛けて登ろうとしますが、身体の大きさや筋力がまだ足りなくて登れない子が多数いる中で、年中長児になっていくと登れるようになる子が増えて来てます💪
登れるようになった子は嬉しそうに登れたことを見てもらいたい為に職員を呼んで教えています😄
落ちても守れるように職員が近くにいる必要があるので、職員に今登っていいか確認する事で自分の安全を考えて守れられるようにもなっています👍

- WebCalen -