
くっついた!
2025年10月27日(月)
雨模様の空が続いた1週間でしたね☔
そんなきっずでは室内遊びの時間も長く、先日はこんな発見がありました。
子どもたちが遊んでいるのはマグネットブロックというおもちゃ。
三角や四角、いろいろな図形があり、マグネットになっているブロックを組み合わせて遊ぶことができます。
普段はサイコロや家を作ったり、ピザに見立てて遊んだりしている子どもたちですが
あるお子さんがおもむろにブロックをホワイトボードに近づけ、くっつくことを発見!
そこからはみんなで思い思いにブロックをくっつけ立派な壁面作品ができあがりました🎵
まるで芸術家な、子どもたちの一日でした🌟

カエルぴょんぴょん🐸
2025年10月24日(金)
インフルエンザなどの流行病が流行ってきましたね🥶きっずでも体調不良で休んでいる子も増えてきていています。これ以上流行らない事を祈っています🙏
今回は子ども達が考えて遊んでいる様子を紹介します。
指を抑えてぴょんと跳ねるカエルのおもちゃで遊んでいた時に箱を見つけてそれに目掛けて入れるようにして入ったらポイントゲットできるルールを作っていました。
興味を持った子に考えたルールを教えて一緒に遊び社会性が身についています。

木の実みーつけた🍅
2025年10月22日(水)
肌寒い気候が続いてきていますがみなさん体調の方はいかがでしょうか?
そんな秋がやってきたことでいつも遊んでいる公園にも変化が見られています🍁
公園の木にオンコの実が出来ていて、見つけた子ども達はキラキラして目で見ていました🤩
つぶれないように手に持って帰っていました👍

猫がいっぱい🐈
2025年10月20日(月)
今回は新しく用意した知育玩具を紹介します🤗
その知育玩具はねこのぬいぐるみなのですが、普通のぬいぐるみではなく中に洗濯ばさみが入っているんです😊
洗濯ばさみで指先の力を入れる事で猫の前足が動かしたり、服のしわに挟んで服にねこがくっついてねこだらけになったりと、指先の運動にもつながっています🤏

みんな大好き💓絵本の時間📖
2025年10月17日(金)
午前の始まりの会、午後の終わりの会で絵本を読みますが、その他の時にも時間がある時には絵本を読みます📖
絵本を見ている時、みんな真剣な表情だったり、場面によっては絵のお菓子を食べたりと、楽しみ方はいろいろです💓
絵本は想像力を育てます。そして、絵の中でいろいろな発見をする楽しみもあります。
これからもたくさん機会を作って、楽しみながら安定した情緒を育んでいきま~す。