わらべうた遊び🎵
2022年03月16日(水)
きっずでは色々なわらべうたに親しんでいますが、
今日はお友だちと楽しむ遊びの風景をお伝えします🎵
輪になり、職員の唄に合わせて鬼が足の指をつまんでいき、
最後に当たった人が足の裏をくすぐられる遊びや
お友だちの名前を呼びどんどん繋がっていく遊び等があります。
自分が当たるかな、いつ呼ばれるかな、と期待しながら待っている子ども達の表情はとてもわくわくしていますよ(^^♪
輪に入ることに抵抗がある子も、自分が大人と鬼役になる事で参加してくれる子もいます。
お友だちと遊ぶことが楽しいと感じられる経験を重ねられるよう、色々な遊びを楽しんでいきたいと思います(^^)
美味しそうでしょ~🍰
2022年03月14日(月)
きっずでは、小麦粉粘土で感触を楽しむ遊びを行っています🎵
小麦粉から水を入れてひとつの粘土にまとまるまで、
サラサラ、ベタベタ...
色々な感触を楽しみます。
食紅で色をつけるとイメージしながらの遊びも膨らみ、
この日は美味しそうなケーキやお団子を作って嬉しそうに見せてくれましたよ🎵
簡単な材料で楽しめるのでおうちでも是非やってみてください(^^♪
一緒におやすみなさい...🌙
2022年03月09日(水)
ある日の自由遊びの様子です。
一人の子がマットを布団と枕に見立てて遊び始め、
お昼寝ごっこ...
ほんとに眠っているように目を瞑っています。
するとそれを見た一人の子が「おもしろそう!!」
と真似っこ(^^♪
一緒に眠ったふりをしていました(^^)
お友だちと一緒の遊びをまずは楽しむ事でやりとりの遊びにも繋がっていくので、
見守りながら大切にしていきたいなあと感じた場面でした🎵
「先生!えーい!!」
2022年03月07日(月)
子どもが大人に向かって「えーい!」と
雪を投げるかけ、「わー!」と大人が反応する…
きっずではこのような光景が沢山見られます!
子どもとのやり取りとして
当たり前のように思えますよね…?
でも実は…
子どもがアクションを起こす(例:雪を投げる)
→大人が反応を返す(例:「わー!」と言いながら転ぶ)
→「楽しい!」と感じ、もう一度反応を貰いたくなって続ける
この一連のやり取りを大切にしていくことで
子どもの他者意識が深まっているのですよ~✨
相手を意識出来るやり取りとして一番簡単な方法であり、
また、反応を貰いたくなる相手が、大人から子どもへ
そしてその単位が、個人から集団へと
どんどん広がっていく第一歩でもあります(^^)/
「反応が返ってくるのって楽しい!」
「もっと人と関わりたい!」という
子ども達の気持ちを高められるよう、
きっずの先生たちは、時には子ども達以上に
全身を雪まみれ、夏であれば水浸しになりながら
全力で子どもとのやり取りに向き合ってくれていますよ~(^^♪
先生達、いつもありがとうございます✨
日常の中で見落としがちな場面ではありますが
一つ一つ丁寧に関わっていくことで
子ども達の成長の第一歩となれるように
今後も職員一同励んでいきます(^O^)/